コロナ禍のなか、おうち時間で写真の勉強ができるオンライン講座を開講します。
第1回目は2月27日 全6回。
2月20日日に説明会を行います。こちらもオンライン。
ご希望の方は、事務局までお問い合わせください。
2月は公開授業月間として、写真祭りを開催します。
ゼミの公開授業をはじめ、ワークショップが盛りだくさん。
どなたでもご参加いただけます!
お申し込みは事務局まで。
新春コンテストの応募表はこちらよりダウンロードしてご利用ください。
2020-新春コンテスト出品票
応募票
10月~12月にかけて、1日ワークショップを開催することになりました。
参加ご希望の方は、事務局までお問い合わせください。
* 10/9(日)10:00~17:00 参加費5,000円(税込)定員7名
モノクロ暗室専科担当講師による一日暗室体験
コンタクトシート作りから4つ切りプリントまで。モノクロ銀塩プリントを体験できるまたとない機会です。
* 10/30(日)・11/3(祝)10:00~17:00 参加費10,800円(税込)各日一日 定員各5名 担当講師 入江進
ライトルームを使って16ページの写真集(A5変形)作り。
約20カットの写真データを持参して、実際にページ構成からキャプション、テキスト挿入まで行い、
インクジェットプリンター出力します。できあがったプリントを中綴じに製本にして完成です!
例えば、一日の撮影をまとめてみるなど、写真集作りはモニターだけで見ていた写真にストーリーが生まれます。
* 11/20(日)・12/4(日)10:00~17:00 参加費10,800円(税込) 各日一日 定員5名 担当講師 入江進
デジタルで撮影したデータからモノクロプリントに仕上げます。
デジタルの特徴をふまえて、よりクオリティの髙いモノクロプリントを目指します。ライトルームを使って、フィルターワークを使いこなす方法をマスターして、見違えるようなプリントをつくります。
6月に新規クラス開講にともない3月より授業体験を随時行います。
現硏の授業の柱となる撮影と合評をメイン各担当講師のアドバイスも聞けるまたとないチャンスです。
カメラを持ち始めてすぐの方も安心してご参加いただけます。
また、カメラをお持ちでない方も銀塩カメラも体験することができる日もあります。
お申し込みは事務局まで。
2016年最初の全校行事「新春撮影会」は銀座です!
日時・集合場所 1月11日(祝)午前10時に銀座4丁目和光前にみなさんお集まり下さい。
例年、浅草での撮影会でしたが、2016年は場所が変わりますのでご注意下さい。
事務局